Month9月 2016

どうなっているの?海外移住で気になるお金の問題とは?

海外に移住する場合、資金の準備が最も重要だということは、言うまでもありません。海外生活ではどんなアクシデントに見舞われるかわかりません。そんな時に頼りになるのが潤沢な資金です。

退職後夫婦二人でゆとりある暮らしをしたい、海外に拠点を置き日本と行き来しながら仕事をしたい、若いうちに海外でいろんな体験をしながら働きたいなど、ライフスタイルによって必要資金は変わってきます。今回は、準備資金や税金、生活費の運用方法など海外移住のお金の問題についてお話しします。

海外で生活するのにどれくらいの準備資金が必要かは、滞在スタイルによって違います。例えば日本で海外就職活動をして、現地の就職先が決まっている場合は、当座の生活費さえ準備すれば問題はありません。

しかし、就労をしない退職者などは、ビザ取得時や入国審査の際に預金残高証明書を提出し、資産があることを証明しなければなりません。資産の提示については、最低額を指定している国もあります。指定されていない場合は、1,000アメリカドル×滞在月数が最低額の目安とされています。

日々の生活費をどのように運用するかということも大切です。滞在期間が3か月以内なら、国際キャッシュカードが便利でしょう。日本国内の銀行口座の円を、現地のATM機を通じて現地の通貨で引き出すことができます。

ATM機によっては引き出す通貨を選ぶこともできるので、大金を持ち歩くことなく、複数の国に滞在する場合に便利です。しかし、預け入れができないことや、残高照会をするだけでも手数料を取られる場合もあることを考えると、長期滞在には不向きです。

滞在が長期間になる場合や、頻繁に日本と行き来する場合は、現地の金融機関で口座を開設したほうが便利でしょう。海外ではサイン取引が一般的ですので、必ず本人が銀行窓口に行って契約する必要があります。

また、アジアでは口座開設の際、現地に居住している身元保証人の同意が必要な場合が多く、ロングステイビザを持っていることを条件にしている銀行も珍しくありません。

年金受給者は、海外で年金を受け取る際の税金についても、知っておく必要があります。海外に移住した場合、年金は日本の金融機関でも、海外の金融機関でも受け取ることができます。

海外転出届を提出すると、日本での納税義務はなくなり、移住した国の課税を受けることになります。日本では20%が所得税として課税されていますが、移住した国の税率が低ければ、節税することができます。

相続税や贈与税を節税するために、海外に移住する富裕層も増えています。日本の相続税・贈与税の最高税率は55%と、資産の半分以上を税金として支払わなくてはなりませんが、海外には相続税や贈与税がない国や税率の低い国があります。

節税移住をする富裕層への対策として、政府は相続人と被相続人の両方が海外に5年以上居住しなければ課税の対象とする特別措置をとっています。

理想と現実のギャップ!?移住先の住まい探しの注意点とは?

移住先の住まい選びは、移住の成功に大きく関わってきます。海外で家を購入したものの、土地の権利書や家の名義が現地の人のものになっていたために、訴訟やトラブルに巻き込まれ、大金を払って手に入れた家を手放さなければならなくなった、という話も少なくありません。

また地方に移住すれば、台風や豪雪などによる家屋損壊の被害に見舞われることもあるでしょう。一般的に移住先の生活には、つい夢や理想を抱きがちですが、安心して暮らせる住まいかどうか確認して慎重に選択することが大切です。今回は特に、国内で住まいを探す際に気をつけたい注意点についてお話ししたいと思います。

地方での住まい探しは、多くの情報を集めることが大切です。また、住んでみないと、どのような物件が良いのかわからないこともあります。

そのため、ゆくゆくは住宅の購入を考えている場合でも、移住先で生活のリズムを掴むまでは、賃貸物件に住むという方法をおすすめします。不動産屋やインターネットから得られる情報だけでは分からないことがあるからです。

実際に住んでみて生活基盤が整ったら、いよいよ家探しです。住まい探しのポイントは、ライフスタイルや移住の目的によって変わってきます。都会との2拠点生活をするためのセカンドハウスを探す場合や、農業を営む場合の住居、ファミリーで長期間暮らすための家など、物件探しのポイントは全く違ってきます。

地方で家を持つには、自分たちの思い通りに建てられる新築住宅、中古物件、自治体の支援が受けられる町営住宅などの方法があります。土地を購入して新築を計画している場合は、土地の地盤や地目を確かめる必要があります。

購入した土地の地目が農地となっていると、別途申請が必要になります。また、都市計画法や森林法などの規制にかかっている場合は、家を建てることができませんので注意しましょう。地方では隣地との境界がはっきりしていない場合もありますので、トラブルにならないよう近隣の人とのコミュニケーションも大切です。

近年、古民家などの空き家をリフォームして、快適に暮らすというのが人気です。空き家物件を自治体のホームページで紹介する「空き家バンク」という制度もありますので、民間の不動産会社ではなかなか見つからない貸家物件も、見つかる可能性があります。

また、その地方の気候風土に合わせた住まいを選ぶことも大切です。台風、落雷、積雪など、都会の生活では思いもよらない天災に見舞われることがあるからです。また、夏の暑さや冬の寒さが厳しい地域では、気候風土に合わせた独特な住宅仕様になっているので、事前に知っておくことが大切です。

しかし結局、一番大切なのは地元に暮らす人々に話を聞くということでしょう。定住したいので家を探していると言えば、地元の情報を教えてくれるはずです。積極的に地元の人他人と交流して情報を集めることが、失敗しない住まい探しの重要なポイントです。

copyright © migration-method.com